“iSamepi”

目指せ情強。映画好きの情弱がいろいろ頑張って調べたことをまとめるブログ。

Chromeboook買っちゃった【Lenovo ideapad duet】

なんか先日の書き込みと順序が逆になっちゃいましたが、Chromebook買いました。

Amazonで9900円引き&ポイントを使って、2万切るくらいで買えました。

 

<結論>

めっちゃいい

 

<詳細>

(1)結局、普段はブラウザでできることしかしてない

あのですね、自分は普段、ほとんどブラウザでできることしかやってないんだなと気付かされました。

正直

「いや、Androidアプリも中途半端な対応だし、ブラウザでなんでもやる前提って・・」

と思ってました。ここに着目した人はすごい。

iPadはここまで振り切れてないから高いし。いや、その分あちらもめっちゃ使えるけどね。(iPad pro持ってます)

 

(2)キーボード&タッチパッド標準装備

今回のLenovo ideapad duetの何がいいって、キーボードがついていることです。

やっぱりキーボードは入力ソースとして完成されてます。

 

こうやってブログを書くのも、投稿した動画の概要欄を書くのも、

結局キーボードが一番はやいし。

 

(3)ChromeOSやべー

そしてChromeOSが速い。めちゃ速い。

クソみたいなSoCで、よくここまでキビキビ動くな。

Firefoxというかmozilla陣営も、ここに気付けばよかったのにね。

オープンソースが好きだから、Firefox応援してるんだけど、最近は残念ながらGoogleのパワーにおいていかれ気味。

もしFirefoxOSが(なんか昔スマホでそれっぽいことしようとしてたけど。たしか。)載ったFirefox bookが出たらお布施として買ってあげるんだけどなぁ。

 

特に、Android端末との連携の便利さがすごい。

iPad&iPhoneもなかなかいい感じだけど、それを意識してか、Android端末との連携機能がすごい。

まぁどうすごいか書くのはまた別の機会にします。

 

 

 

いやー、いいもの買ったわ。

 

さめぴ 

Chromebookでsmbを使って共有フォルダにアクセスする

なぜかググっても全然クリティカルな情報が出てこなくて、

自分でいろいろやったらすごい初歩的な手順で解決したので備忘録。

 

ChromebookのFilesアプリには、「SMBファイル共有」という機能があります。

※たぶん少し前までは、デフォルトではこの機能はなくて、

 Filesystem for Windowsという拡張サービスを入れる必要があったようです。

 

で、何で詰まっていたかというと、

f:id:fourthstreet:20210329163826p:plain

smbファイル共有設定画面

このファイル共有URLのところに、

smb://192.168.0.10/

とか入れても、下の「追加」ボタンがアクティブにならないんですよ。

 

Chromebookでの他のファイラはまだ試していません。

ただ、iPadmacとかでは、普通に上記のURLで見えていたわけです。

※見えていた=指定したIPアドレスのマシンが持つ共有フォルダが全部見える状態になっていた、という意味です。

 

<解決策>

sma://192.168.0.10/[フォルダ名]

↑ のように、「フォルダ名」まで入れる必要がありました。

横着して、192.168.0.10が持っている共有フォルダをすべて表示しようと思っていたのですが、それはだめみたいです。

一つ一つ手でマウントしていくか、親フォルダとして一つフォルダを作るかしないといけないみたいですね。

まぁこれは問題というより、そういう仕様だったということなので、

それならそれで「どこかに書いておいてくれ!!」と思いました。

 

そして、誰も私と同じ問題にはハマってないのか、ググっても記事が出てきませんでした。。

誰かのお役に立てれば幸いです。

 

さめぴ

 

 

 

 

 

マルチペアリングマウスを使おう

先日の記事で、マルチペアリングキーボードを使う話に終止してしまったので、

今回はマルチペアリングマウスです。

 

Windows←→Android端末を切り替えてマウスを使うということで、以下のマウスを使っています。

 

これ、2015年の製品なんですねぇ。ロングセラーじゃないですか。

これのいいところは、ホイールよりも手前に切り替えスイッチがあって、

接続先デバイスを切り替えられるところです。接続先デバイスを2つ登録可能ということですね。

 

キーボードでもワンタッチで切り替えられて、マウスもワンタッチで切り替えられて。

これでWindows←→Android端末の切り替えがとても楽になりました。

 

次は、Android端末でキーボードを使うとき、ひと手間必要だった!という点を書きます。

 

 

マルチペアリングキーボードを使おう

みなさん、おはようございます。

 

会社でスマホいじりたいとき、スマホを持ち直すのめんどくさくないですか?

 

目の前にPC用モニタとスマホ(スタンドを使いますが)を置いておいて、

「あー仕事つれー息抜きしよー」

と思ったときに、シームレスにスマホ側に視線と制御を移行したいですよね?ですよね??

 

最近、いろいろ調べて、

Android端末なら、Windowsと同じような周辺機器(キーボード、マウス)を使える

ということがわかりました。

 

したがって、次に解決したい課題は「シームレスにPC←→スマホを切り替える」というところです。

 PC用とAndroid端末用にキーボードとマウスをそれぞれ用意するとか、

 切り替えたいときに接続しなおす(USBをつなぎ直すなど)とかは、

もはやナンセンスです。

 

そんなとき、絶大な力を発揮するのが「マルチペアリング対応キーボード、マウス」です。

 

(1) マルチペアリング対応キーボード

自分の作業場所は主に2箇所あるので、それぞれのスペースを考えて、2種類使っています。

どちらもロジクールですが、次の2つです。

 

 

今あらためて見ましたが、これそれぞれ2015年と2016年の製品なんですね。今でもバリバリ使えます。

というか、一人で多くの端末を持つようになった今だからこそ、より力を発揮する気がします。

 

K380もK375sも一度ペアリングしてしまえば、あとはワンタッチで接続先デバイスが切り替わるので、

PC→Android端末への移行が非常に楽です。逆もまた然り。

 

特に、K375sは、ビジネス用途には超おすすめです。

たぶん、どこの企業も、BIOSパスワードとかBitLockerとかで、

OS起動前にパスワード入力が必要になっているケースが多いと思います。

そうすると、OS起動前のパスワード入力には、bluetoothのキーボードって使えないんですよ。

bluetooth周りはOSが使える状態に持っていくので。

でも!

K375sは、bluetoothだけじゃなくunifyingのレシーバ(まぁ要はbluetoothではない無線通信規格)が同梱されていて、これならBIOSパスワードやBitLockerも入れられるんです。

パソコン側からすれば、普通にUSBキーボードが挿さっているのと同じ状態なわけです。

当然、unifying←→bluetoothの切り替えもワンタッチでできます。

 

(2) マルチペアリング対応マウス

キーボードの件を長く書いちゃったので、続きは後日。

 

 

さめぴ

 

IPadで物理キーボードを使う!

みなさん、おはようございます。

 

先日、Androidで物理キーボードを使うという記事を書きました。

その流れで、せっかくだからiPadでも物理キーボードを使ったときの所感を書こうと思った次第です。

 

結論:キーボードの相性による

 

MagicKeyboardのような、iPadでの使用を前提にしているようなキーボードであれば、

特に難なく使うことができるのだと思います。

ただ、ごくごく普通のJISキーボードをつなぐとしたら、それは正直オススメしません。

 

(1)なんか自動でUS配列になる

どうも、iPadは、原則USキーボードしか対応してないみたいです。

普通のキーボードをつなぐと、US配列として認識されて、しかもそれを変更する方法がなさそうです。

iPadでJISキーボードを使うためにはなんらかのプロトコルが必要なんですかねぇ・・・。

 

(2)Windowsライクな使い方は無理

Android端末では、「Home」「End」「ファンクションキー」も、Windowsと同じように使えています。

同じように使えすぎていて、ほぼ無意識に使っていましたが、改めて考えるとすごいな。

「Home」では、カーソルがちゃんと行の先頭に移動するし、

「End」では、カーソルがちゃんと行の末尾に移動するし、

「F10」では、入力文字を一発で半角英字に変換できます。

すごくね?

まぁ、このキーマップはGBOARDの恩恵が大きい気がしますが、iOSにはGBOARDがないので、

iPadではこの使い方は無理そうです。

 

 

というわけで、キーボードをタブレットにつないだりするシーンを想定している場合は、

Android端末で、普通のキーボードを使うか

iPadで、iPad対応と明示的にアピールしているキーボードを使うか

という2択かなと思います。

私はキーボードは自分の好きなものを使いたいので、①がいいかなーと思っています。

「それならそもそも 2-in-1 PC とかでいいじゃん」というツッコミは受け付けていません。あしからず。

 

★この記事を書いているとき、Android端末にマウスをつないで使い心地を確認しましたが、マウスもちゃんと使えますね。

iPadでもマウスは対応しているので、そこまで差はなさそうですが。

 

さめぴ

Android端末で、物理キーボードを使う!

みなさん、おはようございます。

今回は、備忘のため、Android端末で物理キーボードを使うためにやったことを書いておこうと思います。


といっても、2つ。
①GBOARDをインストールしておく
②物理キーボードを挿す
以上。

日本語入力←→英語入力の切り替えは
 「shift + space 」
で可能です。

★注意点1★
仕様なのか一発では効かないことがあります。
AQUOS sense 3 lite の場合、上のインフォメーションバー(というのか?)のところに
 日本語入力が有効の場合:「あ」のインジケータが表示される
 英語入力が有効の場合:「あ」のインジケータがない
というところで、有効無効を判断する必要があります。

★注意点2★
変換候補の表示がすげー分かりづらいです。
変換候補はグレーの背景に黒字で表示されますが、「今選択しているもの」が
「ちょっとだけ字が太くなる」という表現なんです。
伝わりますでしょうか・・・?
下の画像で、どの候補を選択中か、判別できますでしょうか?

f:id:fourthstreet:20210315165147p:plain



正解は「つたわりますか」が選択されています。
という感じで、すげー分かりづらいので、変換の際は、候補を見つけたら、数字で入力してしまうことをおすすめします。
「伝わりますか」を選ぶためには「1」を入力するのが確実です。


=============

最近、Android端末に対する信頼度が高まっています。

メイン端末はiPhoneXSだし、iPhone13が出たら買おうと思っているくらいには、iPhone好きです。
それに、家のmacとの相性(ファイルやりとりとか)も、iPhoneのほうがいいに決まってます。

一方、サブ機としてAndroid端末を持ち始めてはや数年。
今までは
・防水性
Felicaおサイフケータイ
・バッテリー持ち(Snapdragon630なので)
の観点で、サブとして持つならいいなと思ってました。

ただ、最近ここに「拡張性」が加わりました。

(1)USB給電タイプのマイク
最近、YouTubeVLOGを始めたんですよ。
そのときに使っているマイク、USB給電タイプのマイクなのですが(レビューはまた今度)、
手持ちのAQUOS sense 3 lite に挿すだけで使えるんです。

(2)物理キーボード
さらに、今この記事は、AQUOS sense 3 lite に物理キーボードを接続して書いています。
S/WとしてはGBOARDを使っています。

iPhoneXSではこうは行きません。
そもそも、Lightning−USB変換アダプタを噛ませないといけないし。
そんなもの持ち歩いてないし。
USB(Type-C) - USB変換アダプタなら、色々とUSB(Type-C)の機器も増えたので持ち歩いています。

えーと、、何が言いたいのかというと、Androidやっぱいいなと思い始めました。OSとしても。

本題よりも後書きが長い記事になってしまいましたが、今回は以上です。

龍が如く3 サブストーリー『ゴルファー社長』メモ

いまさら龍が如く3をやっています。

先日、サブストーリーで超大変な目にあったので、備忘録として残しておきます。

 

サブストーリー:ゴルファー社長

発生条件:

1) ゴルフ場のコンペで、±0 よりいい成績でコンペを終えること。

2) 遥と同行していないこと★

 

それなりにサブストーリーを取り逃がしたくなくて、街を歩き回った後に攻略サイトで確認してます。これは白状します。

さすがに自分だけでコンプリートするのは至難の業です。

 

で、だいたいどこのサイトにも 1) の条件しか書いてない!!!!

ゴルフのミニゲームが難しくて、何度もやり直して、ようやく条件を満たしたかと思ったら、遥が同行中だったのでダメでした。

 

まぁ、お陰でゴルフ上手くなったし、お金もちょっと増えましたけどね。にしても!

 

ちなみに、サブストーリー自体は、勝っても負けても「完」になるみたいです。

 

みなさんも気をつけてくださいね。

 

さめぴ